プロフィール

Mgr. Julie Honysova

ユリエ・ホニショヴァー

学歴

1992年-1999年 プラハ・カレル大学にて日本語・ロシア語専攻

1997年-1998年 京都・裏千家茶道専門学校にて茶道の勉強

2001年 浦和市・日本国際交流基金にて日本語の教授法の短期研究

日本語チェコ語通訳 - 翻訳

003年より

チェコにあるトヨタ関連企業TPCAでの通訳を務める

日本語の観光ガイド

999年より

・プラハ、チェコのユネスコの文化遺産の日本語の観光ガイドとして活躍

・観光 学校Tyrkysでプラハ、チェコのガイド免許の取得

日本語・チェコ語の教師

999年より

・プラハの言語学校、高校における日本語教師として活躍

・日本語ベースでチェコ語のレッスン

・ロシア語の個人レッスン

茶道歴史

・1997年ー1998年 京都・裏千家専門学校で1年間の留学

・1999年-2003年 チェコ・日本友好協会で茶道のグループの指導

・2001年 清子親王のためのお茶会の実現に参加

http://www.urasenke.cz/navstevas.htm

 

Mgr.Julie Honysova

 Education, studies abroad:

-1992-1999 Charles University, Faculty of Arts, Prague, Japanese language-Russian language,

M.A. degree

-1997-98 Japan, Kyoto, Urasenke Senmon Gakko, one year of intensive studies of tea ceremony

- 2001 Japan, Saitama-shi, Japan Foundation, three month intensive training for the teachers of the Japanese language

Teaching the Japanese language

since 1999

- teacher of the Japanese language and Japanese culture in various schools around Prague( Spevacek Language School, Language Centre David Holis, etc.)

-teaching Czech language via Japanese and English

- teaching Russian language privately

Interpreter and translator

since 2003
part-time interpreter for TPCA, Toyota joint venture in Kolin

Tour guide service in Japanese

since 1999

- working as a guide for Japanese tourists

- city license for Prague, state license for the Czech republic, Tyrkys ( official tourism school in Prague)

Teaching of Japanese tea ceremony

-1997-1998 Japan, Kyoto, Urasenke Senmon Gakko, one year studying the Japanese tea ceremony

-1999-2003 teaching tea ceremony at Czech Japanese Association, Prague branch

- lecturing about tea ceremony in the Czech Republic

- participation in tea ceremony for Japanese princess Sayako, Bratislava, held in Slovak Republic http://www.urasenke.cz/navstevas.htm.